HM選び

【損しないために必読】ハウスメーカーの選び方は相見積もりが基本!

投稿日:2018年9月26日 更新日:

ハウスメーカーの選び方。工法、予算、イチオシ、デザインで絞る。

「住宅展示場に行くと、どのメーカーの家も綺麗でかっこよくて迷っちゃう!」なんて体験はありませんか?

ハウスメーカーはたくさんある中、どうやって1つに決めればいいのか、とっても悩みますよね。

我が家RCの家を建てる!」とある程度は決めていましたが、木造でもステキなおうちが多くて、住宅展示場を巡っていると木造も捨てがたくなりました。

ハウスメーカーに頼んで建てることは決めていたので、どのメーカーにするかは相見積もりを依頼して比較検討することに。数社に相見積もりを依頼するのは、ハウスメーカー選びでは基本中の基本なんです。

ニコッペ
絶対に損をしないために、相見積もりをうまく利用して、賢い家づくりを目指すのがポイント!

このページでは私も体験した、効率よくハウスメーカー選びができる、おすすめの方法についてご紹介しています。

ハウスメーカーの選び方で迷っている方は、必ず参考になるので、ぜひ読んでください^^

こんな方におすすめ

  • ハウスメーカーの選び方を知りたい
  • ハウスメーカーに相見積もりを依頼しようと思っている

ハウスメーカーの選び方について

ハウスメーカーの選び方はいろいろありますが、いくつかのパターンが考えられます。私たちは以下の選び方で考え始めて、まずは数社に絞りました。

  • 工法で選ぶ
  • 予算、見積もりで選ぶ
  • イチオシ機能で選ぶ
  • デザインで選ぶ

ではそれぞれの選び方について詳しく書いていきます。

工法で選ぶ

木造軸組構法、木造2×4、軽量鉄骨造、重量鉄骨造、RC造と数種類ある工法をまず調べました。そして工法ごとに得意とするハウスメーカーがあるので、該当するハウスメーカーの展示場を巡ったり、ネットで一括で見積もり依頼を発注!

同じ工法でもハウスメーカーによって価格が違うし、押している機能などがあるので、さらにそれらを比較して絞っていきます。展示場に行くと、ライバルメーカーと自社を比較してアピールしてきたりするので、面白かったです。

うちはRCで建てるつもりだったので、最初はRCで家を建ててくれるハウスメーカーだけを考えていました。でも途中から木造も気になったので、木造のハウスメーカーも数社調べたり、展示場に行って話を聞いたりしました。すると木の家の良さをじわじわと感じ始めてRCにするか、木造にするか迷い始めました。

鉄骨の家もちょっと気になって、参考までに展示場で飛び込んだこともありますが、選択肢の中には入りませんでした。

注意

土地の広さや条件によっては工法を選べない場合もあるので、土地選びのときには、工法は決めておいた方が良いです。例えばRCのプレキャスト工法では、広い道に面していないと造れないらしいです。

予算、見積もりで選ぶ

予算で選ぶ場合は、ネットで各ハウスメーカーの坪単価を調べておくといい!絶対に正しいデータが載ってるわけではないけど、だいたいの予算感がつかめます。

大体の相場がわかったら、ネットで一括で相見積もりを依頼しましょう。

また住宅展示場に行って、直接営業担当者に坪単価など詳しい話を聞いて、徐々に詰めて絞っていくといいと思います。

同じ坪数、工法の家だとしても、ハウスメーカーによって数百万円の差が出ます。そのためハウスメーカーの違いを知るためにも、必ず相見積もりは取って比較してください。

注意

よく聞く、坪単価。これには建物の建築費しか含まれていません。カーテン、照明、地盤改良費、外構工事費、水道工事費、固定資産税などの付帯工事費と諸費用は入っていないのです。メーカーによって、どこまで入っているのかも違うので、ちゃんと確認しましょう!

イチオシ機能で選ぶ

各メーカーは、イチオシ!という機能を必ず用意しています。

例えば、一条工務店は気密性が優れていて一年中心地いい気温が保たれる、とか、三菱地所は各部屋で温度調整ができる全館空調が売りです。その他のメーカーもオリジナルの売りポイントが必ずあります。

住宅展示場で各メーカーの営業トークを聞いていると、どれも優れた機能ばかりなので、目移りしそうになりますが、自分のライフスタイルに合わせて選ぶと決めやすいと思います。

例えば、家にいる時間が長いのか、あまり家にいないのか。それによって空調設備の選び方が変わるだろうと思います。あとは楽器を演奏したり大きな音を出すのか、寒さ暑さに弱い、とかです。

デザインで選ぶ

各ハウスメーカーで、得意なデザインがあったり、独特の作り方をしていたりして、外観を見るだけで「〇〇社で作ったな!」とわかるメーカーもあります。

北欧らしい見た目が可愛い家にしたいなら、人気のあるスウェーデンハウスだったり、日本家屋のようなデザインが好きなら木造になるだろうし、都会的なコンクリート打ちっ放しで四角いデザインなら鉄筋やRCになると思います。

私たち夫婦は、どんなデザインの家が好きなのかを見極めるために、街を歩いていて気になる家をチェックしたり、inrtagramで好みの家の写真を探して集めたりしました

木造のメーカーはたくさんあるので、予算が同じくらいの会社も数社ありましたが、デザインの好みで最後は2社に絞りました。

おまけ.営業担当者との相性で選ぶ

ハウスメーカーで家を建てたら、メンテナンスも含めると何十年も付き合うことになります。特に営業担当者は基本的に変わることはないそうなので、話しやすい人がいいですよね!

どのメーカーも営業担当者ってみんな感じがいいけど、やはり人間同士なので相性というものがあると思います。

またメーカーごとに営業マンの雰囲気も違っていて、グイグイ来るタイプや、どっしり落ち着いているタイプなど様々でした。

私の場合は、なんでも相談できて、ちょっと面倒なことを言っても嫌な顔をしない。そんな営業担当者だと、長く付き合いやすいのではないかと考えています。

ハウスメーカーを数社に絞った後は相見積もりをとる

各ハウスメーカーにリアルな見積もりを依頼

いくつかのハウスメーカーに見積もりを依頼することを「相見積もり」と言います。

金額だけでなく、間取り、プランも合わせて作成してくれるので、相見積もりを元に比較検討できます。

私たちはネットでハウスメーカーごとの相場価格を調べたり、口コミなどを見て、ハウスメーカーを5社(RC2社、鉄骨1社、木造2社)まで絞りました。

そのあとはネットで一括で見積もりプランを依頼できるサービス「タウンライフ家づくり」を使い、見積もりを作ってもらいました

相見積もりを取るならネットで無料の一括依頼がおすすめ!

「タウンライフ家づくり」というサービスは、ネットで複数のハウスメーカーから間取りと資金計画プランを依頼できるもの!

しかも完全無料のサービス3分で依頼できちゃうのです。

間取りと見積もり作成以外にも、注文住宅を建てる際のポイント、間取りの悩み、土地探しなどについても教えてもらえたり、相談に乗ってくれるので助かりました^^

\無料だから使わないともったいない!/

無料で間取り&見積もり依頼ができる タウンライフ家づくり▶︎

 

良い家を作るためには、まずは間取りを具体的に考えることが必須!

間取りを決めておくと、必要な土地の大きさや予算が決まっていきます。だから家づくりを始める時は、まず間取りを相談しながらハウスメーカー選びを同時に行うのがベストです!!

ハウスメーカーの展示場に行って、いちいち見積もりを依頼するのはかなり大変です。1箇所につき何時間もかかりますし、体力も時間も使ってしまいます。

その点、タウンライフ家づくりに依頼をすると、家にいながらあっという間に依頼ができるからかなり便利!

最初は希望の間取りプランを数社に依頼するときはざっくりした感じでも、どんどん具体的になっていくので最初は曖昧な部分があっても問題ありません^^

むしろ早い段階で数社のハウスメーカーに相談した方が、進みが早いし、理想の家づくりができますよ

タウンライフ家づくりは以下のような方におすすめです!

  • 理想の家づくりを実現したい
  • 注文住宅の費用がよく分からない
  • どのハウスメーカーがいいのか迷っている
  • 予算に合うメーカーを知りたい
  • 間取りについて迷っている
  • いろんな会社のプランを見てみたい

せっかく無料のサービスなので、家づくりをスタートする際にはぜひ利用してみてください。

何千万もかけて家を作るのだから、妥協も失敗も絶対にしたくありません!気になっているハウスメーカーの相見積もりをどんどん取って、比較していきましょう。

タウンライフ家づくりを利用するメリット

ラウンライフ家づくりは600社以上の企業が登録していて、3分ほどで入力できる「あなたの家づくり情報」を登録するだけで、資金計画書・間取り・土地情報などが手元に届きます。

注文住宅を計画されている方に口コミで人気が広まり、今では利用満足度No.1!(GMOリサーチ:注文住宅アンケートの結果)

無料なのにメリットが多いことが、人気の理由なのだとか。

メリット1, 理想の間取りが決まる

成功する家づくりの原点は、「希望の間取り作成」を固めること。住み心地のよい家をつくるには、ライフスタイルに合わせた間取りであることが必須条件なんです。

タウンライフ家づくりでは、専門家の目線で住みやすい間取りを提案してくれるから、素人にはわからないことも安心して任せられます。

メリット2, 多数の間取りプランが比較できる

一括で複数のプランを依頼できるから、受け取った提案を比較・検討が可能。比べることで各注文住宅会社の強みの理解、ライフスタイルに合った会社が見つかります

メリット3, 費用・土地探しの相談もできる

成功する土地探しのポイントは、理想の間取りを土地にあてはめること!希望の間取りや敷地の広さなどを考慮して、土地探しもしてくれます

また、諸費用を含めた家づくり見積書のご提案も可能です。

メリット4, 予算に合わせた家づくりができる

家はとても高い買い物です。だから予算と理想のバランスを取るのがとっても大事。

タウンライフ家づくりに依頼すれば、丁寧に相談に乗ってもらえるから、予算に合わせた理想の家づくりが可能になります。

\無料だから使わないともったいない!/

無料で間取り&見積もり依頼ができる タウンライフ家づくり▶︎

タウンライフ家づくりを利用した方の感想

タウンライフ家づくりを利用した方の感想を集めました。やはり間取りの相談を詳しくできるのが役立つようですね^^

口コミ
簡単な操作で一括で依頼できて、時間が節約できました。自分の欲しい情報が手に入り助かりました。
口コミ
たくさんの希望がありましたが、丁寧に対応していただき、要望通りの家が建ち満足です。
口コミ
友人に教えてもらい利用しました。利用したおかげで家づくりがスムーズに進み、感謝しています。
口コミ
費用や土地探しの相談にものっていただきました。注文住宅について知識が全くなくて不安だったので、頼りになり安心して進めることができました。

\無料だから使わないともったいない!/

無料で間取り&見積もり依頼ができる タウンライフ家づくり▶︎

 

相見積もりを比較してハウスメーカーを選ぶ時は他社と比較してることを伝える

各ハウスメーカーの見積もり金額を比較

各社の相見積もりが揃った後はじっくりと比較。最終決断は土地が決まってから、リアルな土地に建てるプランを出してもらってから決定しました。土地によって規制が異なり、工法の違いで希望通りの家が建たないことも多いので要注意なのです。

最初から土地が決まっている方は、もっとスムーズに決められそうですね^^

見積もりを数社に出してもらって検討していることは、それぞれのハウスメーカーの営業担当者に伝えます。そうすることで競争してもらえるから。でもそれも、メーカーや営業によってやり方は変わるみたいだけど、グイグイくる営業が多い印象です。

数社で競争してもらえることで、値引きしてもらいやすかったり、サービスしてもらえるので、必ず相見積もりを取ってることは伝えましょう。当たり前のことなので、そのことであ営業担当者が気を悪くすることはありません。

相見積もりは無料!契約とは関係ないのでご安心を。

「見積もりを依頼したら契約しないといけなくなるんじゃないの?」
「営業の電話がしつこく来るんじゃないの?」

と心配して、相見積もりを取ることに躊躇する方も多いようです。

でも見積もりを依頼するのと、契約を交わすのは全く関係ありません

また、見積もりを依頼したからといって、しつこく営業されることもありませんでした!

ハウスメーカーの営業担当者さんは、どのメーカーもみんな親切で丁寧でしたし、断りの電話をした後は一切連絡は来ません。今時は、しつこい勧誘は嫌われるので、その辺りは心配しなくても大丈夫だと思います^^

\無料だから使わないともったいない!/

無料で間取り&見積もり依頼ができる タウンライフ家づくり▶︎

 






人気の記事

ハウスメーカーで先に予算を言ってはいけない!見積もりを取るときのポイント。 1

ハウスメーカーで家を建てようと思ったら、いくつかのメーカーに見積もりをもらい、検討をする方が大半だと思います。 私もハウスメーカー6社、デザイン事務所1社で見積もりを依頼しました。そしてこの経験から、 ...

ハウスメーカーの選び方。工法、予算、イチオシ、デザインで絞る。 2

「住宅展示場に行くと、どのメーカーの家も綺麗でかっこよくて迷っちゃう!」なんて体験はありませんか? ハウスメーカーはたくさんある中、どうやって1つに決めればいいのか、とっても悩みますよね。 我が家は「 ...

-HM選び

Copyright© love home tokyo 土地探しから注文住宅・パルコン奮闘記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.