土地を購入し、契約が完了すると、晴れて土地が売主から買主のものになります!
でも実際に家の工事が始まるまでは、数ヶ月期間が空くものです。
我が家も先日土地の契約が完了しました。
そして現在、購入した土地は更地。着工は夏を予定しているので、更地のまま約2ヶ月は放っておくことになります。
そうすると気になるのが、雑草!
暑くなってきたので、すくすくと雑草が育つ季節ですよね〜
HMの営業さんにも、「着工までに草むしりをした方が、工事がスムーズに進められます」と言われてしまいました。
Contents
そもそも草むしりは誰がするべき?
購入した土地の草むしりは、一体誰がやるべきなのでしょうか?
選択肢としては
・買主(施主)
・建築会社
の2つがあると思います。
ちなみに、売主さんが、契約直前に一度草むしりを行ってくれました。これは契約内容には入っていないので、売主側の不動産会社がサービスで行ってくれたものです。
ネットの口コミなどを見ると、買主が自分で着工まで草むしりを行うのが一般的のようです。
地鎮祭でのお祈りの内容を見てみる
着工の直前には地鎮祭を行う方が多いと思います。
地鎮祭とは、神社の神主さんを呼んで、土地の祈祷をしてもらうことです。
主に、土地の神様に対し、以下の内容をお祈りします。
●工事の安全を祈る
●土地に住むご家族の加護を祈願
●土地の汚れを清める
土地の汚れを清めるのは、買主がこれからずっと土地に住むから。
このことを考えると、真面目な日本人は「自分たちの土地の草むしりは自分でせねば」と考える方が多いようです。
神主さんも、そのように進めている方が多いのだとか。
草むしりの方法、雑草の処理方法
草むしりは花壇ほどのサイズなら、手でむしればいいようなものですが、家一軒分の土地の草むしりとなったら、手でやるのはかなりの重労働です!
そのため草刈機を使って行うのが、良さそう。
また、自分たちで草むしりをしなくても、以下の方法があります!
除草剤を撒く
草が育たないように、土地に薬を撒く方法です。
撒くだけだから簡単そうですが、こんなデメリットが。
除草剤のデメリット
●薬が効いている間は、雑草以外の植物も育たない
●動物に悪影響
家を建てた後に、庭を作って木や花を植えようとしている場合は、しばらくは除草剤の効果が効いてしまいそうです。
また、犬猫、鳥などの動物への影響も気になるところ。
愛犬家の母に相談したら、「近所迷惑だからやめなさい」と言われました^^;
確かに私も隣の家の人が、思いっきり除草剤をまいたら、子供への影響とかちょっと気になるかも。
除草シートを敷く
ホームセンターやインターネットで購入できる除草シートを、あらかじめ敷いておきます。そうすれば雑草が生えることを防げます!
価格は、1㎡あたりだいたい400~600円ほど。
このシートは、とても便利なのですがデメリットもあるんです。
除草シートのデメリット
●きちんと敷いておかないと効果がない
●風などで吹き飛ばないように管理が必要
除草シートを敷こうかなーと思いましたが、私が今住んでいる場所と、購入した土地は電車で1時間ほどの距離。
強風で飛ばされたりしても私にはわかりません。
もし風で飛ばされて、近隣のお宅の迷惑になったら...なんて考えると、使わない方がいいな。と判断しました。
こまめに見に行ける場所に土地を買ったら、有効な方法だと思うんですけどね。
庭管理の業者に頼む
庭園管理や庭のお手入れをしてくれる業者に頼めば、草むしりをしてくれます。
価格は10㎡あたりだいたい5,000~10,000円ほど。
高額になりますが、庭の手入れのプロが行うので、高くても仕方ないのかも。
むしった草は有料で処理してくれます。
シルバー人材に頼む
各自治体には、それぞれシルバー人材センターがあります。
シルバー人材センターのHPを見ると、「草むしり」という項目があるんです!
価格は1人1時間当たり1,200〜1,800円くらい。
手でむしるよりも、芝刈り機を使う方が500円ほど高いそうです。
一体何時間でできるものなのかわからないけど、機械ならそれほど長くはかからなそうです。
むしった草は有料で処理してくれます。
我が家の決断:シルバー人材に草むしりをお願いします!
4種類の雑草の対策方法を書きましたが、私はシルバー人材センターにお願いすることにしました。
まだ着工まで時間があるので、梅雨明けくらいに一度土地を見に行ってから、草むしりの時期を決めてお願いしようと思います。
自治体によっては、シルバー人材が足りないのか、作業をお願いできるまでに1ヶ月ほど待つ場合も。
ギリギリにならないように、なるべく前もって予約した方が良さそうですね!